

ハラペーニョ味噌入り冷やし豆乳坦々麺
旭元気野菜プロジェクトの野菜を購入頂いているカフェリッチョさんが、8月5日から夏限定の「ハラペーニョ味噌入り冷やし豆乳担々麺」を始めました! これを機会にあさひ&とよたハラペーニョプロジェクトのパートナーにもなっていただきました。 皆さん、応援よろしくお願いいたします☺️...
2023年8月5日


旭まちxまち祭り
7月15日、t-FACEにて、旭中学校の3年生が企画した地域PRイベント「旭の”宝“〜旭まちxまち祭り」に出店しました。 イベントの趣旨は、まちなかで豊田市旭地区の魅力をたっぷりと体感してもらうというもの。 今回モビリティ・ビレッジは、旭観光協会様からお声掛けいただき、「旭...
2023年7月15日


旭中学校ハラペーニョプロジェクト:摘芽、追肥
6月6日(火)、ハラペーニョ栽培体験事業の3回目を行いました。 5月9日に校庭の畑に定植した苗は大きいもので30cm余りに成長していました。場所(日当たり、土壌)によって成長に違いがありましたが、比較用に、耕しも肥料もせずに植えた苗も(何故か)立派に育っていました。...
2023年6月6日


快晴の日のToyota Street Market
記録的な大雨が一転して快晴となった6月4日(日)、豊田市駅前のメインストリートで「とよた愛菜農園」が今年2回目、通算で6回目の出店をしました。 今回からは、最近入会された女性ボランティア会員からおにぎりやハーブの出品があり、雰囲気が華やかになりました。...
2023年6月4日


旭中学校ハラペーニョプロジェクト:畑土壌作り
4月12日(水)の相談会で、中学生たちが校庭でハラペーニョを栽培することになり(ブログ参照)、4月25日(火)の1時限目授業で土作りを行いました。 学校からは、後藤校長先生に温かく迎えられ、実際の授業は、担任の加納先生と技術科担当の塚田先生の案内と指導で行われました。...
2023年4月25日


旭中学校とのコラボ:ハラペーニョプロジェクト
昨年9月30日にハラペーニョの収穫体験をしてくれた旭中学校の1年生(ブログ参照)が4月から学年が上がるのをきっかけに、「あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト」とのコラボで何か総合学習のテーマにできないかと、新たに担任を引き継がれた加納先生から相談がありました。...
2023年4月12日


足助キャンパーの皆さんにハラペーニョ味噌をPR
足助新盛にできたキャンプ場「Kaede Valley&Hill」のオープニングイベント(4/1-2)にて、ワイズさんがハラペーニョ味噌を販売しました。 キャンプ飯のお供としてPRし、キャンパーの方々が気さくに立ち寄ってくれていました。...
2023年4月1日


レンコン掘り(ワイズ)
当法人の法人正会員で、あさひ&とよたハラペーニョプロジェクトの共同推進者でもある㈱ワイズさんの主催するレンコン掘りが開催されました。 開催日:3月12日(日) 場所:ワイズさんのレンコン畑(耕作放棄地を借り受け同社が開墾・耕作)...
2023年3月12日


We Love とよたフェスタ2023に出展しました
2023年3月5日、スカイホール豊田で会談された「WE LOVE とよたフェスタ2023」に、株式会社ワイズさんと共同で「あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト」として出展しました。 プロジェクト」の紹介とハラペーニョ味噌の試食販売を行いました。...
2023年3月5日


We Love とよたアワード2023を受賞
愛菜農園プロジェクトとあさひ&とよたハラペーニョプロジェクトが表彰されました。代表者が豊田市長より表彰を受け、関係者やボランティアに感謝の意を示しました。今後もより良い活動を目指します。
2023年3月5日