top of page

旭中学校とのコラボ:ハラペーニョプロジェクト

  • 執筆者の写真: 管理人
    管理人
  • 2023年4月12日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月5日

昨年9月30日にハラペーニョの収穫体験をしてくれた旭中学校の1年生(ブログ参照)が4月から学年が上がるのをきっかけに、「あさひ&とよたハラペーニョプロジェクト」とのコラボで何か総合学習のテーマにできないかと、新たに担任を引き継がれた加納先生から相談がありました。


ハラペーニョ好きだった前任の木村先生の想いも引き継ぎながら、旭地区の中学生がハラペーニョを通じて地元を活性化する体験に繋げてもらえればと、4月12日(水)にプロジェクト関係者(正晴会、おいでん・さんそんセンター、ワイズ、当法人)が旭中学校にお邪魔し、相談会を行いました。

(相談会の前に生徒さんと”仕事”に関するQ&Aを行い、コミュニケーションを深めることができました。)


相談会では、巷で騒がれているAI(ChatGPTとBingAI)にも参加してもらってアイデア出しを行ったところ、両者AIともに、「中学生自身に考えてもらうことが重要」とのアドバイスがあり(会議資料参照)、そのきっかけにもなるよう、校庭でハラペーニョを栽培してもらうことにしました。

これは昨年のハラペーニョ収穫体験会の際に生徒さんから出た意見でもあります。


早速、4月24日の授業で土づくりから始めます。

当法人からは、愛菜農園プロジェクトやハラペーニョプロジェクトのメンバーがお手伝いに行く予定です。








Commentaires

Noté 0 étoile sur 5.
Pas encore de note

Ajouter une note
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page