top of page

旭中学校のハラペーニョ活動発表会

ラペーニョプロジェクトで連携している旭中学校の2年生クラスの生徒さん達によるハラペーニョ活動の発表会がありました。ハラペーニョプロジェクトの旭中学校交流会メンバー5名が参加しました。


日時:2024年1月19日(金)13時半〜15時ごろ

場所:旭中学校 家庭科室

参加者:旭中2年生生徒さん、加納先生、鈴木正晴さん(正晴会)、木浦幸加さん(ユカキカク)、寺井さん(MV)、杉本さん(MV)、江崎(MV)


めに、生徒さんから、これまでに勉強・体験してきこと(下記)の振り返り発表と、気づいた課題(認知、調理法など)に対して今後自分たちが何をしていけば貢献できるか、全校ディスカッションを通じて考えてくれた内容の発表がありました。

<旭中学校(現2年生)における主なハラペーニョ活動>

・1年生時:ハラペーニョ収穫体験会(2022/9/30)

・2年生時:校庭でのハラペーニョ栽培(2023/4/25〜)

       土作り〜定植〜栽培管理〜収穫

      旭まちxまち祭り(2023/7/17)

       ハラペーニョプロジェクトと特産品のPR

      校外学習(2023/9/12)

       ハラペーニョを含むたくさんの野菜を育てている安藤カナさんの畑見学

       高齢者精算野菜を集荷運搬するボランティア活動の見学

       旭地区の地域福祉「農による生きがい作り」の説明聴講

      愛知県知事訪問(2023/11/27)

      ハラペーニョ調理実習(2023/12/20)

今後の活動案の発表では、宣伝方法や商品開発から、出店先、接客方法、外国人へのアピールに至るまで、様々な視点の意見が出てきました。


の後、生徒さんから地域課題や私たちのプロジェクトについての「質問タイム」がありました。

旭元気野菜プロジェクトで高齢者の生きがいづくりはどの程度達成され、どのような課題がありますか?

野菜が安いのに、集荷運搬の人件費や運搬費は賄えていますか?

ハラペーニョプロジェクトで栽培されたハラペーニョの売上額は?

・・・・など、とても本質的な質問があってビックリ!

と同時に一緒に考えてくれる仲間のように嬉しく思えて、出席者の皆さん熱く語っていました。

集荷ボランティア活動の運営収支やハラペーニョの売上寄与額についても、予定外の細かなデータまで出してしまい、眠くなってしまったかなと少し反省しています(^_^;)


お、3年生になる来年度(2024年度)は豊田市の「わくわく事業」を申請して、ハラペーニョを通じた地域活性化活動を地域内外に展開する予定だそうです。プロジェクトとして大変有り難いことですが、私たちとしては中学校の総合学習の主旨を尊重して、生徒さんたちの自主的な発想力と行動力が身につくような貴重な社会体験になるよう、支援していきたいと思います。




<これまでの活動発表1> 14秒


<これまでの活動発表2> 2分10秒


<今後の活動案の発表> 2分24秒


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page