

菊芋の花🌻
キクイモが咲いて来ました。 あと一月もしたら収穫です。 頑張ってチップス作ります。
2020年10月2日


中秋の名月
今日10月1日は中秋の名月(十五夜)ですね。秋の収穫を願うお祭りでもあるとのことですよ。
2020年10月1日


野菜の苗の育て方
秋、冬野菜の植え付け時期ですね。白菜等油菜科を直播きすると害虫の攻撃を受けますね。我が家では農薬よりもネットで害虫を防いで苗を育てています。
2020年10月1日


秋冬野菜の準備
秋冬野菜の仕込みの時期ですね。 我家はダイコン、カブ、菜花の種まき、ブロッコリーとネギの苗の植え付けを行いました。ダイコンの種は高橋アスパの会さんから頂いたものです。 すぐに芽が出て来ましたが、これからしばらく虫との闘いです。
2020年9月27日


矢作新報社に取材頂きました
とよた愛菜農園の会員募集チラシが矢作新報の記者の方のお目に止まり、9月13日に私たちの活動内容について矢作新報社にて取材を頂きました。 取り留めのない話を長々としたにも関わらず真剣に聞いていただき、9月18日には記事として大変うまく纏めて頂きました。さすが地域情報のプロ!と...
2020年9月27日


ホームページを開設しました
一社)モビリティ・ビレッジのベジタブルコミュニケーター事業(野菜でつなぐみんなの生きがい)の一環として、2019年より試験的に始めた「とよた愛菜農園」は、2020年7月18日(土)の第1回とよた愛菜農園総会にて正式に事業をスタートさせることになりました。これを受けてとよた愛...
2020年9月14日


新・足助事務所の運用開始
足助町落合(旧足助町新町自治区)の足助事務所(会議用家屋)の外装工事が終了し、新事務所としての運用(当面は会議・集会のみの運用)を開始しました。元々は旅館「山田屋」として親しまれた山田副理事長所有の風情ある建物の基礎・外壁が改修され、重要伝統的建築群の一つとして認定されてい...
2020年2月24日


「旭元気野菜直売会 in 広瀬フェスタ」を開催しました
台風の影響で雨が心配された広瀬フェスタでしたが、天候と多くのお客様にも恵まれ、大変有意義なイベントとなりました。 おかげさまで、当日用意した旭元気野菜やコラボ商品は完売となりました。 また、旭地区の住民農家を代表して、リーダの正晴さんと91歳で畑を続けるカナさん(ぬくもりの...
2019年9月29日


押井営農組合”押井の里”ミネアサヒCSAプロジェクト
旭地区にある押井町は、野菜の集荷時にいつの通る集落ですが、とてもきれいに整備されたミネアサヒ米の水田が印象的な地域です。しかしながらこの耕地も年々休耕地が増え、農地を失うことは集落の消滅に繋がるという危機意識から、住民の皆さんが一致団結して集落外の人と繋がる共助互助のプロジ...
2019年9月16日


夏の旭元気野菜直売会
日時:7月20日(土)10時から12時 場所:スーパーやまのぶ四郷店 入口付近の特設売場 いつもはやまのぶ四郷店に買い取って頂いている旭地区の新鮮な夏野菜をこの日は特別に店頭で直売を行いました。 夏野菜としては初の開催で、珍しい品種のじゃがいも(アンデスレッド・レッドム...
2019年7月20日